常の御所

常の御所
つねのごしょ【常の御所】
(1)皇居内の, 天皇の日常の居所。 古くは仁寿殿, のちには清涼殿があてられていたが, 室町時代以後, 別に常の御殿が造営された。
(2)寝殿造りで, 主人がふだん住む部屋, または建物。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”